バンコクで日本人男性を狙った寸借詐欺被害の急増…

日本は、猛暑真っ最中で40度超えする地域もあるとか…
バンコクやパタヤの方が涼しいと、最近聞くことが多いです。
とにかく日本でもタイでも熱中症には、十分注意しましょう。

さて、旅ランドは、男女のお客様率でいうとあっとうてきに男性のお客様が多いですので要注意なご案内です。
在タイ日本国大使館からさきほど注意喚起がありました。

7月以降、バンコクのスクンビット地区(プロンポン、トンロー、エカマイ)付近において、台湾や香港等からの旅行者や出張者を名乗る女性(又は女装した男性)が、日本人男性に英語や片言の日本語で声をかけ、お金をだまし取る詐欺事案が急増しています。
見知らぬ人から通りで声をかけられた場合には、詐欺の可能性を疑って、安易に発言を信用しないよう、十分ご注意ください。

・具体的な手口の一例は、「○○からバンコクへの移動中、財布や旅券をなくして困っている」、「旅券の再発行代やホテル代等を含め、〇万バーツ貸して欲しい」、「自分の銀行口座から返金するので口座番号を教えて欲しい」などと声をかけ、現金をATMで引き出させたり、自身の口座へ振り込ませたりなどさせて、お金をだまし取るものです。
・また、犯人は被害者を信用させるために、自身は医療関係(レントゲン技師)の仕事に就いているとした上で、LINEなどの連絡先を交換する、自身の通帳や口座残高を見せるなどするほか、現金を得た後も、「進行中のプロジェクトに要する費用でさらに現金が必要」等と繰り返し送金を要求してくることもあります。
・この犯罪手口は数年前から発生していますが、新型コロナが落ち着いた2022年以降、大使館に被害相談が断続的に寄せられています。

タイに初めて来る方はもちろん、何度もいらっしゃっているリピーターの方も、自分は大丈夫!と思っていてもまさかのうっかり…涙…なんてこともありますのでくれぐれも気を緩ませぬよう注意しましょう☆
事件が起きてからでは、楽しみにしていたタイ、バンコク、パタヤでのゴルフどころではなくなりますからね。

タイでのゴルフ、バンコクゴルフ場予約、パタヤゴルフツアー、送迎、観光、ホテル予約など、お問い合わせ、ご相談等ありましたら、旅ランドへ是非!
お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)